MAKERS UNIVERSITY

HOMEMAKERSな人々メーカーズファイルテクノロジー領域、リバネス丸代表によるゼミ開催!

MAKERS FILE
メーカーズファイル

MAKERS NEWS2016.06.03

テクノロジー領域、リバネス丸代表によるゼミ開催!

●MAKERS UNIVERSITYテクノロジー領域、リバネス丸代表によるゼミ開催!

ETIC.内野です。

きょうはMAKERS UNIVERSITYテクノロジー領域のメンターであるリバネス

(丸 幸弘さんによるゼミの模様をお知らせしたいと思います。

リバネス丸さんは、最近ではIVSでの登壇を始め、テクノロジー・スタートアップが

注目される中で、引っ張りだこなっている起業家です。
創業初期のユーグレナ(ミドリムシ)であり出雲代表の可能性をいち早く見出して
支援したことでも有名ですね。

去年「次のユーグレナを生み出せ!」ということで、日本初のリアルテック育成ファンドを、

ユーグレナ・SMBC日興証券・リバネスの3社が中心となって立ち上げたことも話題となりました。
https://goo.gl/dCI0hT

丸さん自身、15年前の大学院生のとき仲間たちと、子供たちへのサイエンス教育を、

小中学校への出張出前授業という形で始めたという意味では、MAKERS UNIVERSITYに
集まる学生たちのロールモデルとなる大先輩です。

そんな丸ゼミには
宇宙×教育×テクノロジー(理工学部機械工学科3年生)
リケジョの活躍・リケジョのキャリア(工学部物質科学工学科4年時休学)
ポスト人口知能(工学部情報工学科3年)
テクノロジー×医療、予防医療(医学部5年生)

という科学の中でも多彩なテーマを追求する面白いメンバーが集まっています。

丸ゼミの特徴は2つ。
1つ目はとにかく議論の内容がThink Bigなこと。
丸さんは常に、人類の進化、地球の発展、そのための技術の進化を志向しているので、

必然的に話は、人間の進化、人間とは何か?という話に及びます。

目の前の事業・プロジェクト以前に、この視点の高さでモノゴトを捉えられるようになることは、

未来を創造する次世代のアントレプレナーとして、イノベーター、そして研究者として、
とても重要な思考のトレーニングをさせて頂いていると感じます。

そして、もう1つの特徴は「現実主義・実践重視」
理想を掲げるだけでなく、仮説を立てて、それを現実社会にぶつけてみて、フィードバックを

もらい、また軌道修正させていく。

科学技術の領域で、数々のプロジェクトを現実を進化させるための「ビジネス」に変えてきた

丸さんならではの方法論、プロジェクトマネジメントがメンバーたちに叩き込まれています。

おそらく技術と理想を持ったメンバーに、このプロジェクトマネジメントの神髄がきちんと知恵

としてインストールされれば、何物にも代えがたい武器になると確信しています。

最終的にMAKERS UNIVERSITYのいったんの区切りである11月までにそれぞれの理想が、

どこまで現実化しているか。

丸ゼミメンバーの進化が、いまから楽しみです。

丸ゼミ1丸ゼミ2
丸ゼミ3

第2期生の募集開始は2016年9月、12月に募集〆切、2月開校を予定しています。
MAKERS UNIVERSITYの第2期エントリーにご関心のある方はこちらからメールニュース登録をお願いします。
MAKERS UNIVERSITY 公式メールニュース登録:https://makers-u.jp/mailmagazine/


「MAKERS UNIVERSITY」は、10年後の未来をつくる次世代 のイノベーター達が集う、大学生・大学院生対象の「現代版・私塾」です。
Mistletoe孫泰蔵氏、DeNA南場智子氏、C Channel 森川亮氏、マネックス松本大氏、ユーグレナ出雲充氏、佐俣アンリ氏、元和田中学校校長・藤原和博氏、 HASUNA白木夏子氏、クロスフィールズ小沼大地氏など、日本有数の起業家/ イノベーターがメンターとして参画しています。
★公式HP:https://makers-u.jp/
※MAKERS UNIVERSITYの塾生に選抜されたメンバーはスカラーシップ生(奨学生)として120万程度の学費が全額無償になります!
※テクノロジー領域に参加するメンバーは大学の研究との両立を想定し、土日や休みを中心に実践に取り組む事も相談可能です
※MAKERS UNIVERSITYの最新情報はこちらから!
★blog : https://makers-u.jp/blogs
★Facebook : https://www.facebook.com/MAKERSUNIVERSITY
★FAQでも皆さんの疑問・質問に詳細にお答えしています!https://makers-u.jp/faq/