Final Bootcamp 事前カリキュラム(強化合宿その3) 2023年2月28日(火)〜3月4日(土)4泊5日@東京
01メンターによるレクチャー&公開メンタリング
4月から「ゼミ」を持つ起業家メンター陣が連続でレクチャーをします。


ゼミを受け持つ起業家は、優れた起業家であり、イノベーターであり、かつ、次の世代を育てるというパッションを持った稀有な人たち。
そんな起業家の先輩が創業直前に何を想い、起業直後の経営課題をどう乗り越えたのか?そして、今、どんな未来を描いているのか?なぜ、次世代の育成に時間を費やすのか?などを赤裸々に語ります。
講義の後は、塾生数名の事業構想を、公開でメンタリングする時間もあります。
「教える・教わる」の関係を超えて、理想の世の中の実現に向けて、共に切磋琢磨し、事業の創造に挑むことになる生涯のメンターとの関係がここから始まります。
02創業期に覚えておきたいファイナンス講義
ほとんどの塾生が創業時に頭を悩ませることになる「資金調達」。
- 融資
- エンジェルからの出資
- VCからの出資
- クラウドファンディング
- 助成金
- 賞金
- 寄付
など、様々な資金調達の手段がある中で、資金を受け取った起業家は、どのような「気持ち」になるのか?単なるファイナンスの手法論や表面的なメリット・デメリットだけではなく、その「資金調達」が、その後の起業家としての心理、行動に、どのように影響を与えるのかといった、本やウェブには載っていないことをテーマに、ワークショップ形式で、「創業時の資金調達のリアル」を学びます。
03ビジョン・事業構想 相互ブラッシュアップ
プロジェクトワークでの事業提案、数々のメンターの話、そして8期生同士で夜な夜な語り合ったことを総動員して、改めて、自分は何者で、どんな理想の世界を描き、どんな人々に、どのような価値を提供するのか、1ヶ月前よりも、ずっと色鮮やかになったビジョンと、具体的になった事業構想を、まわりの仲間と共有します。


04出航式
全員で集まるのも、次は 3か月後。
1か月前に初めて出会った関係性とは思えない「同志」という感覚。「誰も見たことがないものを創る」「まだ見ぬ未来を自分たちが創る」目指す頂上は一緒でも、ここからはそれぞれの戦いがスタートします。
10年後の未来に向けた宣言をしつつ、再会を約束して、それぞれが起業家としての船出を果たします。
