MAKERS UNIVERSITY

MAKERS UNIVERSITY

loading

この惑星に、まだないワクワクを。MAKE WONDER

世界をおもしろくしてきたのは、どんな人だろう。世界を驚かせてきたのは、どんな人だろう。一握りの天才か。生まれながらの大富豪か。いや、それは、きっと特別な人じゃない。自分にしか見えてないモノ、自分が思い描く理想の世界、それを強く信じ、諦めず一歩ずつ形にしてきた、きっと僕らと同じ普通の人のはずだ。

MAKE WONDER.
さあ、 この惑星に、まだないワクワクを創ろう。自由な発想と、根拠のない自信。はじめは、それで構わない。何度失敗しても、それでも前に進む信念。それだけあればいい。ここは自分が信じた道を、ひたすらに進もうとする仲間たちが集う学校。

全校生徒、革命児。

次世代のイノベーターを育成する学校
「MAKERS UNIVERSITY」第8期、始動します。

MAKERSについて

SCROLL
矢印

INFO.

2022.11.16
8期生の募集は、2022年11月16日をもって終了しました。

事前説明会開催中

THE DEMODAY 全校生徒、革命児。若き挑戦者たちのSTYLE

MAKERS塾生インタビュー

WHAT IS MAKERS?

全校生徒、革命児。創るのは、まだ誰も見たことのない未来。
MAKERS UNIVERSITYは、10年後の世界の主役になる未来のイノベーター達が集い、
未来を描くために、共に挑み、共に学ぶ、挑戦者のための学校です。

SEE MORE

SYLLABUS
シラバス

思い描く未来を形にするために、同世代の様々な事業ステージの仲間たちが集い、
切磋琢磨していきます。

1プロジェクト段階

プロジェクト段階アイコン

プロジェクトベースで活動を進めている状態。特に「社会課題解決領域」など、稼ぐことが難しい領域での事業化・法人化の場合、腹くくりが難しい。早いスピードで仮説検証を繰り返しつつ、同じように事業化が難しい領域を切り開いてきたメンターから学びながら、事業のサステイナビリティを模索していきます。

2起業準備段階

起業準備段階アイコン

まもなく登記。理想とする未来の状態は強くイメージできているが、それをどういう世界観で、どうやってプロダクトやサービスに落とし込んでいくかは現在進行形で試行錯誤中。何度も先輩起業家やエンジェルに事業プランの壁打ちをしてもらいながら、理想を最速で形にできる事業をローンチしていきます。

3起業初期段階

起業初期段階アイコン

登記済でプロダクト・サービスは立ち上がってる状態。ただこの事業を成長させた先に、理想の未来はやってくるのかは自問自答。資金調達も「投資家」選びが難しい。チーム作りも迷うことが多い。信頼できるメンターとの定期的なメンタリングで目の前の課題を解決しながら、事業をスケールさせていきます。

4起業家→経営者段階 

起業家→経営者段階アイコン

エンジェルから資金調達済でプロダクトもチームもある状態。ただ「同世代の起業仲間」がいない。事業を成長させる自信はあるが「孤独」も感じる。チームには言えない悩みもある。悩みを共有できる多様な起業仲間から刺激をもらいつつ、「起業家」から「経営者」への進化を目指します。

もっと詳しく見る

MENTORS
メンター陣の紹介

イノベーションの最前線で活躍する起業家がメンター陣に就任。
未来を作る挑戦者として「対等」に向き合い、共に「理想」に挑みます。

もっと詳しく見る

THEMES
テーマ領域

7つのテーマ領域で「革命児」を募集します。
ゼミを受け持つ歴戦の起業家メンター・同世代の仲間、ここに集う全員が挑み、学び合いながら理想を追求していきます。
(この領域にあてはまらない「挑戦者」も歓迎します)

01

INTERNET
もっとネットにできること

人々の日常や世の中を豊かにする
インターネットビジネスを創造する

02

DEVELOPING COUNTRIES
新しい国際貢献の形

日本と途上国・新興国の双方を幸せに導く
事業モデルを創造する

03

LOCAL BUSINESS
人と地域の可能性を引き出す

地域を舞台に、世界と次世代に誇る
「革新的な事業」を創造する

04

EDUCATION
新時代の教育システム

人類の可能性を最大限に引き出す
22世紀型の「学びの姿」を創造する

05

FINTECH
社会を変えるお金の流れ

創造的なチャレンジが生まれ続けること
を支える「お金の未来」を創造する

06

TECHNOLOGY
最先端のテクノロジー

社会の進化に繋がる
「未来志向のテクノロジー」を創造する

07

SOCIAL INNOVATION
社会問題を解決する

社会の構造的な課題を解決する
「革新的なモデル」を創造する

もっと詳しく見る