MAKERS UNIVERSITY

HOMEMAKERSな人々MAKERS応援団

MAKERS SUPPORTER
MAKERS応援団

分野領域を超えて、様々な起業家・イノベーター、プロフェッショナルがMAKERS生の活躍を応援しています。

佐俣 アンリ 氏

佐俣 アンリ 氏

ANRI General Partner WEB

埼玉県浦和出身。最近幼少期の写真を見てそこそこの田舎で育ったことに気づく。 EastVenturesを経て2012年にANRIを設立。9年で10人の仲間が集まってくれるチームになった。 ANRIではインターネットスタートアップへの投資、シリアル起業家の再チャレンジの応援、息子娘の写真のSlack投稿を担当する。ほか二人のGPのオヤジギャグについていけないことがあるのが悩み。 コロナ禍で地方移住に密かな憧れを抱いているが、虫がとても苦手なので毎晩YouTubeで田舎暮らし動画を見るにとどめている。日常生活はツイッターを見ると9割捕捉可能。

吉田 浩一郎 氏

吉田 浩一郎 氏

株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO
新経済連盟 理事 WEB

東京学芸大学卒業後、パイオニア、リードエグジビション ジャパンを経て、株式会社ドリコム 執行役員として東証マザーズ上場を経験後に独立。2011年11月に株式会社クラウドワークスを創業。「個のためのインフラになる」をミッション、「世界で最もたくさんの人に報酬を届ける会社になる」をビジョンとし、日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」をはじめとした企業と個人をつなぐオンライン人材マッチングプラットフォームを開発・運営。2023年3月末時点で、当社提供サービスのユーザーは558.8万人、クライアント数は90.5万社に達し、内閣府・経産省・外務省など政府12府省を筆頭に、80以上の自治体、行政関連団体が利用。
2015年には、経済産業省第1回「日本ベンチャー大賞」審査委員会特別賞(ワークスタイル革新賞)を受賞、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞受賞。2016年には、一般社団法人新経済連盟理事に就任。

メッセージ
MAKERS UNIVERSITYは通常のスタートアップよりも対象分野がかなり幅広いので、私自身、今後の社会の可能性を探る上では非常に良い機会という気がしました。MAKERSの自由な感じが明日を創るイメージ。独自性が高く意義がある取り組みだなと改めて感じました!応援!
上田 祐司 氏

上田 祐司 氏

株式会社ガイアックス 代表執行役社長

1974年大阪府生まれ、1997年同志社大学経済学部卒業。大学卒業後は起業を志し、ベンチャー支援を事業内容とする会社に入社。一年半後、24歳で起業。30歳で上場を果たす。ガイアックスでは、「人と人をつなげる」のミッションの実現のため、これまでのソーシャルメディア事業に加え、シェアリングエコノミー事業や関連する企業への投資を強化している。
社団法人シェアリングエコノミー協会の代表理事を務める。

メッセージ
MAKERS生が扱う取り組みはビジネスっぽいのもあれば、社会起業っぽいのもあれば、主義主張っぽいのもあれば、アートなものもある。若手世代の当たり前ってこんなのだろうなぁ。
僕らもそうだったのかもだけど、昔は、社会が僕らをビジネスに寄せさせてたんだと思う。
皆さんはそのまま走りきってね!
鶴岡 裕太氏

鶴岡 裕太氏

BASE株式会社 代表取締役CEO WEB

1989年生まれ。2012年に22歳でBASE株式会社を設立。「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに、決済の簡易化とリスクの無いあたたかい金融を主軸にした国内最大級のEコマースプラットフォーム「BASE」等を運営。2018年、Forbes JAPANの日本の起業家3位に選出。2019年10月に東証マザーズに上場。

南 章行  氏

南 章行 氏

株式会社ココナラ 代表取締役会長

1975年生まれ。名古屋市出身。慶応義塾大学を卒業後、1999年住友銀行に入行、企業調査部にてアナリストとして調査・分析に従事。2004年に企業買収ファンドのアドバンテッジパートナーズに入社。5件の投資案件を担当。2009年には英国オックスフォード大学MBAを修了。帰国後、ファンドでの業務の傍ら、NPO法人ブラストビートの設立を主導した他、NPO法人二枚目の名刺の立ち上げにも参加。2011年6月にアドバンテッジパートナーズを退社し、自ら代表として株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立、スキルのマーケットプレイス「ココナラ」を運営。現在同社代表取締役会長。2022年よりベンチャー投資子会社である株式会社ココナラスキルパートナーズの代表取締役に就任。

島田 亨 氏

島田 亨 氏

1987年株式会社リクルート入社。1989年株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア㈱)を宇野康秀らと創業。1999年にインテリジェンス退社後、今日に至るまでエンジェル投資家として活動し通算250社強のスタートアップをサポート。その間、2004年~2015年まで、株式会社楽天野球団 代表取締役社長兼オーナー、楽天株式会社代表取締役副社長などを歴任。2017年~2021年は株式会社USEN-NEXT HOLDINGS取締役副社長COO。ほか複数の企業で経営に参加。

青井 浩 氏

青井 浩 氏

株式会社丸井グループ 代表取締役社長 代表執行役員 CEO WEB

1986年当社入社、2005年4月より代表取締役社長に就任。
創業以来の小売・金融一体の独自のビジネスモデルをベースに、ターゲット戦略の見直しや、ハウスカードから汎用カードへの転換、SC・定借化の推進など、さまざまな革新を進める。
ステークホルダーとの共創を通じ、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会の実現をめざす。
2020年10月より世界経済フォーラム Global Future Council On Japan メンバー。

高野 真 氏

高野 真 氏

リンクタイズホールディングス株式会社
代表取締役CEO 兼 Forbes JAPAN Founder WEB

早稲田大学大学院理工学研究科卒業後、大和証券、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、ピムコジャパンリミテッドの取締役社長を約13年間務める。2014年6月に金融から出版に転じ、株式会社アトミックスメディア(現リンクタイズ株式会社)代表取締役CEO兼Forbes JAPAN編集長に就任。また2016年10月よりD4V (Design for Ventures, IDEOとの合弁VC)のFounder 兼 CEOを兼務。日本経済新聞の連載に寄稿するなど、資本市場全般に関する論文・著書多数。1992年度証券アナリストジャーナル賞受賞。2022年9月より現職。

柳澤 大輔 氏

柳澤 大輔 氏

面白法人カヤック 代表取締役CEO WEB

1998年、面白法人カヤック設立。鎌倉に本社を置き、ゲームアプリや広告制作などのコンテンツを数多く発信。SDGsの自分ごと化や関係人口創出に貢献するコミュニティ通貨サービス「まちのコイン」は全国18地域で展開中(2022年7月時点)。さまざまなWeb広告賞で審査員をつとめる他、ユニークな人事制度やワークスタイルなど新しい会社のスタイルに挑戦中。著書に「鎌倉資本主義」(プレジデント社)、「リビング・シフト 面白法人カヤックが考える未来」(KADOKAWA)、「面白法人カヤック社長日記 2015年-2020年愛蔵版」ほか。まちづくりに興味のある人が集うオンラインサロン主宰。金沢大学 非常勤講師、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特別招聘教授。「デジタル田園都市国家構想実現会議」構成員。

西山 知義 氏

西山 知義 氏

株式会社Dining Innovation Investment Founder WEB

1966 年東京生まれ
1996 年外食産業に参入し、「炭火焼肉酒家 牛角」などを展開するレインズインターナショナルを創業。牛角を 7 年間で 1000 店舗に拡大させた。
2012 年にレインズインターナショナルを退任し、翌 2013 年ダイニングイノベーションを設立。2023 年 7 月に国内外 12 ヶ国で 400 店舗達成。
現在は創業者として「焼肉ライク」「やきとり家すみれ」「Italian Kitchen VANSAN」他、様々な業態のプロデュースを行う。

野坂 英吾 氏

野坂 英吾 氏

株式会社トレジャー・ファクトリー 代表取締役社長 WEB

1972年神奈川県生まれ。2歳から10歳まではシンガポールで過ごす。
バイタリティのある商社マンだった父を超えるため、中学2年生から社長を志す。
学生時代の量販店でのアルバイト経験からリサイクルビジネスの可能性を確信し、大学卒業と同時にトレジャー・ファクトリーを設立。
幅広い品揃えにしっかりとクリーンアップされたリユース品に保証をつけて販売する、新しいタイプのリユースショップの草分け的存在になる。
2007年12月26日東証マザーズ上場。2014年12月5日東証一部(現:東証プライム市場)に市場変更。

山本 徹 氏

山本 徹 氏

株式会社フーディソン 代表取締役 CEO WEB

2001年4月不動産ディベロッパー入社。2003年4月に株式会社エス・エム・エスへ創業メンバーとして参画し、ゼロからIPO後の成長フェーズまで人材事業のマネジメント、新規事業開発に携わる。2013年4月に株式会社フーディソンを創業し、代表取締役CEOに就任。北海道大学工学部卒業。

メッセージ
私自身、幼少期から周囲の経営者に影響をうけ、時に支援して頂き今に至ります。幼少期は麹食品会社を経営していた伯父、大学時代は飲食チェーン店の経営者、社会人ではSMS創業者の諸藤さんが背中を見せてくれました。振り返って思うことは、それぞれ経営者のスタイルは様々で百人百様だということ。MAKERSの応援団には既に素晴らしい経営者がたくさんいますので、「あいつができるなら自分にもできそう」って思えるくらいの身近な存在として応援団に加えて頂きました。よろしくお願いします。
石見 陽 氏

石見 陽 氏

メドピア株式会社 代表取締役社長 CEO(医師・医学博士) WEB

1999年に信州大学医学部を卒業し、東京女子医科大学病院循環器内科学に入局。
循環器内科医として勤務する傍ら、2004年12月にメドピア株式会社(旧、株式会社メディカル・オブリージュ)を設立。
2007年8月に医師専用コミュニティサイト「MedPeer(旧、Next Doctors)」を開設し、現在12.5万人の医師(国内医師の約4割)が参加するプラットフォームへと成長させる。2014年に東証マザーズ、2020年に東証一部に上場。
2015年より、ヘルステックにおける世界最大規模のグローバルカンファレンス「HIMSS & Health 2.0」を日本に誘致して主催。
現在も週一回の診療を継続する、現役医師兼経営者。
共著「ハグレ医者 臨床だけがキャリアじゃない!」(日経BP社)、その他「世界一受けたい授業」や「羽鳥慎一モーニングショー」など各種メディアに出演し、現場の医師の声を発信。

久田 哲史 氏

久田 哲史 氏

株式会社Speee 取締役ファウンダー
株式会社Datachain 代表取締役
一般財団法人Soil 代表理事 WEB

大学在学中の2007年に株式会社Speeeを創業し、代表取締役に就任。
2011年、新規事業創出に専念するため、取締役ファウンダーに就任。
2018年、ブロックチェーン事業を主軸とした株式会社Datachainを設立し、代表取締役に就任。
2023年1月、一般財団法人Soilを立ち上げ、代表理事に就任。
「儲からない」けど「意義がある」、を支援する”をミッションに掲げ、
社会課題解決行う非営利スタートアップを支援。

浅田 一憲 氏

浅田 一憲 氏

医学博士(北海道大学大学院医学研究科)・メディアデザイン学博士(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)の2つの博士号を持つ研究者・技術者・経営者。通信・暗号・医療分野に造詣が深い。
起業家として、1997年に情報セキュリティのスタートアップ、株式会社オープンループを創業し、代表取締役に就任。2001年に同社を上場に導いた。2021年、スマートソサエティ技術の株式会社ハウディを設立し、取締役会長に就任(現任)。同年、視覚障害者や患者のためのウェアラブルデバイスを開発するViXion株式会社を設立し、2022年5月代表取締役社長に就任(現任)。
社会活動として、見ることに不自由を感じる人のため「色のシミュレータ」等の視覚・色覚の補助アプリ群を開発し無償で提供。世界で100万人超に使用されている。
日本でインターネットが普及するきっかけになった大ベストセラーISDN通信機「MN128」開発者。サイバートラスト立ち上げメンバー。熱中小学校江丹別分校創立者。情報経営イノベーション専門職大学超客員教授。

橋田 一秀 氏

橋田 一秀 氏

株式会社BOOT 代表取締役
エンジェル投資家

1983年東京都生まれ。2007年東京理科大学工学部電気工学科卒業後、株式会社NTTデータに就職、その後株式会社うるるにてエンジニアとして勤務後、2014年株式会社ホットスタートアップ(現:株式会社ペライチ)を創業。代表取締役に就任。2023年4月全役職を退任。同時にスタートアップを支援する組織、株式会社BOOTを設立。
エンジェル投資家としては2022年から投資活動を開始し、50件ほど実行。

今井 浩恵 氏

今井 浩恵 氏

株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー / ブランドプロデューサー WEB

1995年、株式会社ローレルに入社し、5年後には26歳で代表取締役社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を手掛け、拡大。2009年には、「自分たちが毎日使いたいもの」をつくることにこだわり、自社ブランド「LAUREL」を創設。2015年にはブランド名を「shiro」へリニューアル。創設10周年を機に、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2016年、ロンドンに海外1号店を出店、現在台湾などを含む国内外30店舗を展開。本来廃棄されてしまう規格外の自然素材や、製造工程で生まれる副産物を製品に使用。2023年4月には、創業の地である北海道砂川市に工場とショップ、カフェ、キッズスペースとラウンジなどを併設した人と環境に配慮した循環型施設「みんなの工場」をオープン。同年12月「ヴーヴ・クリコ ボールド ウーマン アワード 2023」にてボールドウーマン アワードを受賞。また、EY Japanが主催する「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2023 ジャパン」のリージョナル・バイタライゼーション・リーダー部門で部門大賞を受賞する。2024年4月、従来の方法とは異なる、森林環境に配慮した“森の都合に合わせた設計建築”を進め、一棟貸しの宿泊施設「MAISON SHIRO(メゾンシロ)」を北海道長沼町にオープン。ブランド誕生から15周年を迎えた2024年には、ものづくりとお店づくりの2つにおいて、すべての資源の価値を見つめ直す「SHIRO 15年目の宣言」を表明し、地球の未来のため循環型社会を実現し、廃棄物ゼロに取り組む。

漆原 茂 氏

漆原 茂 氏

ウルシステムズ株式会社 代表取締役会長 WEB

東京大学卒業後、スタンフォード大学客員研究員を経て2000年にウルシステムズを起業。2006年の上場を経て、現在はULSグループとアークウェイの代表取締役を兼任。
大規模エンタープライズシステムを中心に、生成AIやデータ分析、アーキテクチャ設計、クラウドやアジャイル開発を推進。
Generative AI Japan発起人理事やIPA未踏アドバンストのPMも務める。

岡田 陽介 氏

岡田 陽介 氏

株式会社ABEJA 代表取締役CEO WEB

1988年生まれ。愛知県名古屋市出身。10歳からプログラミングをスタート。高校からコンピュータグラフィックス(CG)を専攻し、文部科学大臣賞を受賞。CG関連の国際会議発表多数。その後、ITベンチャー企業を経て、2012年9月、株式会社ABEJAを起業。2017年、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)理事。AI・データ契約ガイドライン検討会、カメラ画像利活用SWG、IoT新時代の未来づくり検討委員会産業・地域づくりWG、AI 社会実装推進委員会など経済産業省・総務省・IPA主導の政府有識者委員会にて委員を歴任。2021年より、那須塩原市DXフェローに就任。JDLAにて、AIデータと個人情報保護研究会座長。著書に「AIをビジネスに実装する方法」(日本実業出版社)など、共著に「THE深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト」(翔泳社)など。「AI白書2022」(KADOKAWA)編集委員。

西野 恒五郎 氏

西野 恒五郎 氏

マーソ株式会社 代表取締役社長  WEB

1978年生まれ、茨城県出身。

大学在学中である2001年に株式会社ガイアックスにて起業家インターン、2002年に株式会社クレアティフコンサルティングを起業。2004年に三和システム株式会社に入社、ゴルフ場の経営再生事業に参画、ゴルフ場経営DX企業として国内最大級へ成長。

2015年に三和システムのヘルスケアDX部門を分社化、マーソ株式会社を設立。

2017年に三和システムの代表取締役を辞任しマーソ株式会社の代表取締役就任。人間ドック予約を中心とした予防医療のバーティカルSaaSと行政DXサービスを展開、2023年12月21日に東京証券取引所グロース市場にIPO。現在は予防医療のDXを中心とするヘルスケアプラットフォーム作りと健康寿命延伸に挑戦中。

進藤 均 氏

進藤 均 氏

株式会社ゼネラルパートナーズ 創業者・代表取締役社長

立教大学社会学部卒業。インテリジェンスを経て、2003年、社会問題解決を目的とした株式会社ゼネラルパートナーズを創業。民間初となる障害者雇用サービス・教育事業・調査研究を手掛ける。うつ・シングルマザー・引きこもり等の新領域に挑戦中。2018年、社会起業家を支援する一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーションを創設。事業創造と人材育成に取り組んでいる。趣味は「新規事業創出」。

由佐 美加子 氏

由佐 美加子 氏

合同会社CCC(Co-Creation Creators .LLC)パートナー 

幼少期からヨーロッパ、アジア、米国で育ち、米国大学卒業後、国際基督教大学(ICU)修士課程を経て野村総合研究所入社。その後㈱リクルートに転職し、事業企画職を経て人事部に異動。次世代リーダーのあるべき姿を模索する中でMIT上級講師ピーター・センゲ氏が提唱する「学習する組織」と出会う。以降、ソーシャルテクノロジーと呼ばれる最先端の人と組織の覚醒と進化の手法を探求し続ける。2005年Appreciative Inquiry(AI)を生み出したデビッド・クーパライダー教授が教える米国ケースウェスタンリザーブ大学経営大学院で組織開発修士号を最高成績で修了。出産を経て2006年よりグローバル企業の人事部マネジャーとして人材・組織開発、新卒採用・育成を担う。2011年に独立、3年後に合同会社CCCを設立。いい・悪い、正しい・間違っているという二元的な世界観に立脚した生き方ではなく、すべてが”ただある”という内なる世界の受容と自己愛を源とした「全体性」から生きるための智慧や手法を生み出し、統合して個人や組織の覚醒と進化を様々な形で支援している。
オットー・シャーマー著「U理論」訳者
「ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー」 著者
「無意識がわかれば人生が変わる – 「現実」は4つのメンタルモデルからつくり出される -」 著者

高橋 大就 氏

高橋 大就 氏

一般社団法人「東の食の会」 事務局代表
オイシックスドット大地株式会社 執行役員海外事業部長
Oisix Hong Kong Co., Ltd. 董事長(代表)
上海愛宜食食品貿易有限公司 執行董事(代表)

外務省に8年半勤めた後、2008年4月、マッキンゼー・アンド・カンパニーに転職。その後3.11を受けて休職、東北に入る。2011年6月、「一般社団法人東の食の会」発足とともに事務局代表就任。8月、正式にマッキンゼー社を退社しオイシックス株式会社海外事業部長(執行役員)に就任。2015年10月、Oisix Hong Kong Co., Ltd.を設立、董事長(代表取締役)に就任。現在、オイシックス香港の代表を務め、日本の安全安心な食材を海外に販売する事業を展開するのと同時に、東の食の会にて東北の食のプロデュースを行い、「サヴァ缶」や「アカモク」などのヒット商品を生み出している。

松田 悠介 氏

松田 悠介 氏

日本財団 国際フェロー
スタンフォード大学 客員研究員

日本大学を卒業後、体育教師として中学校に勤務。その後、千葉県市川市教育委員会 教育政策課分析官を経て、ハーバード教育大学院(教育リーダーシップ専攻)へ進学し、修士号を取得。卒業後、PWC Japan にて人材戦略に従事し、2010年7月に退職。退職後、Learning For All を設立し、2015年に独立法人化。2012年にはTeach For Japanを創業し、2016年6月にCEOを退任(現在は代表理事を務める)。2017年7月より日本財団の国際フェローとして、スタンフォードビジネススクールに進学し修士号を取得。2018年7月にスタンフォード大学の客員研究員に着任。
著書に「グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」(ダイヤモンド社)」。

株式会社バリュークリエイト

株式会社バリュークリエイトWEB

『企業の価値をデザインする。』
バリュークリエイトの使命は、企業の価値をデザインすること。
創業以来、「企業価値の創造」をテーマに情熱を傾け、様々なサービスを提供してきました。
日本初のビジョナリーカンパニーを応援することにワクワクしています。


私たちは、起業を通じて価値創造を目指すMAKERS UNIVERSITYのみなさんを応援しています。また、未来の社会をともに創っていけることを楽しみにしています。

TOKYO<β>(運営:三好不動産)

TOKYO<β>(運営:三好不動産)WEB

TOKYO<β>は都内で最大規模の約1,200軒/16,000部屋もの数を保有する、家具家電付きのシェアアパートです。最低4万円台から入居でき、経済的な負担を最小限に抑えられるよう相場よりも安価に設定しています。


入居者はZ世代を中心とした若者で、地方から上京して最初の住まいとして選んでいただくケースも多く、若者たちの夢の実現を応援しようと立ち上がったのが「Z世代の『夢』応援プロジェクト」です。


TOKYO<β>ではMAKERS UNIVERSITYとMAKERS UNIVERSITY U-18の夢を追いかける若者を応援し、空室の無料宿泊の権利と奨学金の授与を行い、起業家を目指す若者たちを応援します。