UPDATE 2023.6.23
福井県 福井市社中学校にて出張授業を実施しました!
今回は、2023年5月23日(火)に実施した福井県の福井市社中学校の生徒を対象としたMAKERS出張授業の様子をお伝えします!
MAKERS出張授業とは?
”まだない選択肢を自ら創る生き方” を届けるというテーマのもと、全国の高校へ無償で出張授業を行っています。講師は、MAKERS UNIVERSITY出身の20代の若き起業家です。
【MAKERS UNIVERSITYとは】
<当日概要>
学校名:福井市社中学校(福井県)
対象生徒:中学3年生130名
授業時間枠:東京への研修旅行内の1コンテンツ
会場:都内ホテル
ゲスト講師人数:4名
<タイムライン>
実際の時間 | 使用時間 | 大まかな流れ |
17:30-17:40 | 0:10 | 全体への趣旨説明・チェックイン |
17:40-17:55 | 0:15 | セッション①(プレゼン:10分+質疑応答:5分) |
17:55-18:00 | 0:05 | 生徒移動 |
18:00-18:15 | 0:15 | セッション②(プレゼン:10分+質疑応答:5分) |
18:15-18:35 | 0:20 | 中学生グループワーク |
18:35-18:50 | 0:15 | グループワーク発表 |
18:50-19:00 | 0:10 | クロージング |
19:00-19:30 | 0:30 | 交流 / 振り返り |
<授業づくりのポイント>
・東京への研修旅行中の1コンテンツとして実施しました。
・会場内でゲストごとに分かれ、2回のプレゼンテーションと質疑応答を実施しました。
<当日の様子>
<参加高校生の声>
私は1回失敗したら諦めてしまうけど、トミーさんの話を聞いて、失敗してももう一度挑戦してみようと思いました。
自分に忠実に生きることや、違和感をしっかりと持っておくことが大切だとわかりました。より外の世界へと出て見たい思いが強くなりました。
過去に話から現在に話をしてくれたのですごく分かりやすかったです。これを機に、目標を立ててみました。
<担当された先生の声>
(学年主任 中山先生 より)
キャリア教育の一環として進路を考えるきっかけとなること。また、コミュニケーションや表現する力を育む活動のために実施を希望しました。
生の意見や考えを聞くことができ、刺激を受けている生徒がたくさんいたました。講師の方が一生懸命お話をしていただいて、それが生徒にも伝わり大変ありがたかったです。
<ゲスト講師名>
炭田 健太郎 株式会社FIDEAL 代表取締役 / MAKERS UNIVERSITY 5期生
Chico Sophies 代表 / MAKERS UNIVERSITY 7期生
富 東昇 株式会社NOVEL REPUBLIC|代表取締役 / MAKERS UNIVERSITY 8期生
中村 涼香 KNOW NUKES TOKYO 代表 / MAKERS UNIVERSITY 8期生
★MAKERS出張授業 申し込み高校募集中です。詳しくは以下リンクをご覧ください。
タイムライン作成等はご相談に乗ることも可能です。まずは、お気軽にご連絡ください!
お問合せや申し込み 【こちら】
MAKERS出張授業とは? 【こちら】
講師プロフィールは、サイト内「例えば、こんなMAKERS生が出張します」をご参照下さい。
- 2023.6.23
- 福井県 福井市社中学校にて出張授業を実施しました!