MAKERS UNIVERSITY

HOMEMAKERSな人々メーカーズファイル【9/30開催決定!】『研究×起業』~研究室から世界へ。社会実装と研究系スタートアップ~

MAKERS FILE
メーカーズファイル

MAKERS NEWS2020.09.03

【9/30開催決定!】『研究×起業』~研究室から世界へ。社会実装と研究系スタートアップ~


.
『月に家を建てる』
『コオロギを使った昆虫食で食糧問題を解決する』
『脳波を用いた集中力改善トレーニング』
『世界で唯一の繊維加工技術を用いた防虫機能性繊維で感染症を防ぐ』
そういった、人類の進化にインパクトを与えるような壮大なビジョンを持ち、研究で世の中の仕組みをイノベートしていく研究系スタートアップの若手起業家たちは、どのようにその研究を社会実装に繋げ、起業に至ったのでしょうか?
.
実現すれば大きなインパクトを与えられる、ムーンショットなビジョンを成し遂げるためには、最先端の科学技術、研究成果が必要とされ、学生で研究系スタートアップを志す学生は、大学・大学院の研究室に、研究者として所属し、ビジョン達成のための研究に励む人も多いといいます。
しかし、「起業家」として研究成果を社会実装することと、「研究者」として研究室内で研究をすること、その双方に挟まれ乖離を感じている人が多いのもまた事実です。また、研究が社会還元されていく時間軸の果てしなさに悩む人も多いと聞きます。
.
今回は学生から研究系スタートアップを立ち上げた4名に登壇していただき、
◎研究を社会実装・社会還元していくには?
◎研究系スタートアップを立ち上げるために大切なこと。
◎研究と起業の両立難しさ。また、それをどう乗り越えるのか。
◎仲間集めや資金調達の突破の仕方
◎それぞれが考える、研究×社会実装、研究×起業、研究×社会還元とは?
などを、それぞれの観点からお話し頂きながら、
それぞれが、どのように事業化していったのか、研究室での研究との両立の難しさや乗り越えた経験・逆に大学をうまく活用した例など、普段あまり語られることのない、研究系スタートアップの研究と起業のリアルな両面に迫ります。
◆詳細:https://www.facebook.com/events/504292563771482
◆申込URL:https://forms.gle/ZmkRkNTu52vByLEu8
.
当日はMAKERS生に対する質問は勿論、MAKERS事務局も参加するので、MAKERS UNIVERISTYに関しても 、ざっくばらんに疑問・質問にお答え出来ればと思っております。
オンラインでの開催になりますので、ぜひお気軽にご参加して頂ければ幸いです。
.
◆開催日時・場所
9月30日(水) 18:00~20:30
※オンラインでの開催になります。URLは申し込みいただいた方に事前にお知らせいたします。
◆参加費:無料
◆申込:学生の方に限らせて頂きます。(高校生や高専生も歓迎です)
◆申込URL:https://forms.gle/ZmkRkNTu52vByLEu8
※イベントページの参加ボタンでは申し込みは完了しません。上記URLから必ずお申し込みをお願いします。
.
◆登壇者
★高橋鷹山 (髙橋 鷹山)
株式会社OUTSENSE 代表取締役社長 CEO/MAKERS UNIVERSITY 2期生
★研究領域:宇宙建築、折り紙構造物
大学院時代に、大型構造物の研究をするためにJAXA特別利用共同研究員としてJAXA研究室に所属するも、研究と実現性の乖離を感じ大学院退学と同時に退席。以後、人類が宇宙で活動できる拠点の構築を目指し、社会実装の手段として事業化を検討しつつ、ispaceインターンとして民間宇宙開発に従事。
2018年8月より、株式会社OUTSENSEの代表として、宇宙居住施設の研究開発及び折り畳み製品の共同研究開発を推進。
.
★葦苅 晟矢(Seiya Ashikari)
株式会社ECOLOGGIE 代表取締役/MAKERS UNIVERSITY 3期生
★研究領域:昆虫生物学、昆虫食
大学に入学後、模擬国連活動をきっかけに食料問題と昆虫食に興味を持つ。
早稲田大学商学部卒業。大学院先進理工学研究科在学中に株式会社ECOLOGGIEを創業。早稲田大学朝日研究室で昆虫コオロギの利活用に関する研究を行う。現在はカンボジアを拠点に食用・飼料用に大量の昆虫コオロギを養殖生産しながら、事業を行っている。
.
★竹内啓人 (竹内 啓人)
九州大学大学院システム生命科学府/MAKERS UNIVERSITY 5期生
★研究領域:脳神経科学、脳波
自分自身が集中力が低いと感じ、その改善の中で脳神経科学・脳科学に興味を持つ。
九州大学大学院システム生命科学府在学。研究室にて、脳波の自己調整・制御(脳波フィードバック、ニューロフィードバック)による認知機能(特に注意機能)への影響に関する研究を行う。現在は、簡易的な脳波計による注意・集中のトレーニングの提供を目指し研究開発を行っている。
.
★長曽我部竣也 (長曽我部 竣也)
岐阜大学大学院物質・ものづくり工学専攻修士1年/MAKERS UNIVERSITY 5期生
★研究領域:高分子物性
大学では化学系を専攻し、学部4年次に高分子を扱う研究室に配属後、その研究室が特許として持つ化学フィルム・繊維の特殊加工技術に魅了され、社会実装をするべく企業との連携を図る。現在は修士課程で研究を行いながら、技術の事業化を進めている。法人登記予定。
.
.
◆MAKERS UNIVERSITYのご紹介:上記メンバーが1期生、2期生、3期生、4期生、5期生として参加したMAKERS UNIVERSITYの第6期生募集が2020年9月中旬にスタートします。(https://makers-u.jp/)
MAKERS UNIVERSITYは、全校生徒、革命児。未来の起業家・イノベーターのための学校として、Mistletoe孫泰蔵氏、ユーグレナ出雲充氏、ANRI佐俣アンリ氏、ライフイズテック水野雄介氏、HASUNA白木夏子氏、クラウドワークス成田修造氏、TomyK鎌田 富久氏等にメンターとして参画頂いています。
MAKERS UNIVERSITY6期生に選抜されたメンバーは、120万の学費が全額無償になる奨学生となりますので、自身の事業アイデア・プランをメンターにサポートされながら具体的に形にしていきたい、または既に起業している事業をスケールさせたい、解像度をぐっとあげたいと思った方は、ぜひエントリーをご検討ください。
.
第6期生の募集開始は2020年9月中旬、2021年2月開校を予定しています。MAKERS UNIVERSITYの第6期エントリーにご関心のある方は、MAKERS公式LINEアカウントにご登録ください。募集に関する情報をいち早くお知らせします。
★MAKERS公式LINEアカウント:https://lin.ee/c4a5NOmP
.
*━*━*━*━*━*━*━━*━━*━━*━━
<最新情報はFB、Twitter、LINE、公式HPで発信中!!>
★Twitter: https://twitter.com/MAKERS_U
★Instagram: https://www.instagram.com/etic.makersuniversity/
★公式LINEアカウント:https://lin.ee/c4a5NOmP
*━*━*━*━*━*━*━━*━━*━━*━━